エンターテイメント

元芸人の構成作家が【THE W 2022】を勝手に採点・分析

私、ことりはかつて吉本興業で4年少々芸人やっておりました。今もお笑いが好きというのは変わらず、いわゆる賞レースの決勝は毎回録画して自分なりに採点して順位をつけております。今回は先日行われた「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」の採点をしてみました。以下敬称略。
ことりのプロフィール/経歴はこちら

THE W 2022の採点をしてみた

番組での審査は勝ち残りノックアウト方式で行われ、まずファーストステージA,B,Cブロック各4組から1組がが勝ち抜け、3組で最終決戦

ノックアウト方式-1組目と2組目がネタを披露し、審査員の得票数が多かった方が暫定1位に。続いて3組目がネタを披露し、暫定1位とどちらが面白かったかを投票。という流れで、最後まで勝ち残るとブロック勝ち抜きとなり最終決戦進出が決まります。

審査員は塚地武雅(ドランクドラゴン)、川島明(麒麟)、田中卓志(アンガールズ)、哲夫(笑い飯)、友近、野田クリスタル(マヂカルラブリー)の6名。プラス視聴者がリモコンのdボタンで投票する「国民投票」の7票での審査です。去年からメンツが入れ替わり、国民投票制度が復活しました。
私は項目を分けて採点してその合計点を芸人ごとに出してみました。
  • 合計100点満点で採点。
  • 【構成】:25点満点(ファーストステージ勝ち抜け最低ラインを20点)。
  • 【表現力・タレント性】:25点満点(同最低ラインを20点)。
  • 【オリジナリティー】:20点満点(同最低ラインを15点)。
  • 【客受け】:20点満点(同最低ラインを15点)。
  • 【エクストラポイント】:10点満点で基準点は5、クスッとくるポイントがあれば加点、あとは出番順や個人的つぼなどで加点します。

Aブロック

A-1.TEAM BANANA

構成 23/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 16/20
客受け 18/20
エクストラポイント 8/10
合計 88/100
「自己満足の不法投棄」で1ポイント、「これ剛力彩芽さんのツイートね」から「オール巨人師匠のツイート」で2ポイント、合計エクストラポイントは8になりました。

寸評

  • 結婚発表のツイートというテーマから、ツイートでの「私事ですが」という言い方について展開していく漫才。
  • 安定感のある漫才で笑いどころもあるが、厳しい言い方をするとオーソドックスで爆発力や意外性には欠ける印象。
  • 中盤以降の剛力彩芽のツイートから巨人師匠のツイートへの展開は素晴らしかった。
  • もっとニッチな題材を扱うのか、独自の視点で切るのか、どちらかの要素がほしいと個人的には思ってしまいました。

A-2.ヨネダ2000

構成 23/25
表現力・タレント性 24/25
オリジナリティー 19/20
客受け 16/20
エクストラポイント 8/10
合計 91/100
愛がうんこで登場してパラパラを踊るインパクトで2ポイント、うんこがタバコを吸うシーンで1ポイント、人探しのチラシを配るシーンで1ポイントで、エクストラポイントは8になりました。

寸評

  • トイレで誠が用を足すと、うんこになった愛が登場してパラパラを踊り出し、そこから人間である誠と、うんこの愛のストーリーが始める・・・と説明し始めたら意味不明な内容だが、しっかり笑いを取っていた。
  • ぶっ飛んだ設定ながら、音楽の使い方とパラパラダンスの使い方がすごく計算されていて上手。
  • 中盤で少し笑いがない時間が長く続いたのが賞レースとしては減点対象にはなるかと。
  • 独特の世界観とキャラクター性があり、2本目のネタが見たくなるコンビです。
1.TEAM BANANA vs 2.ヨネダ2000
塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
1 2 1 1 2 2 2
4対3で「ヨネダ2000」の勝ち残り。

A-3.さとなかほがらか

構成 22/25
表現力・タレント性 22/25
オリジナリティー 17/20
客受け 15/20
エクストラポイント 6/10
合計 82/100

「ボールペンソロ」で1ポイント、エクストラポイントは6になりました。

寸評

  • 問い合わせの電話への保留音を歌と演奏で対応するという一人コントだが、笑いどころが少なかったとい印象です。
  • 1人コントの難しさではありますが、よっぽと引き込む表現力がないと、1人で勝手におかしなことをやってる人に見えてしまう
  • やや内容も単調というか、もう少し裏切りや意表をつくボケがほしいと個人的には思いました。

2.ヨネダ2000 vs 3.さとなかほがらか

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
2 2 2 2
7対0で「ヨネダ2000」の勝ち残り。

A-4.Aマッソ

構成 23/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 17/20
客受け 16/20
エクストラポイント 7/10
合計 86/100

箱に入ったままの移動のインパクトで1ポイント、オチの「中で裸や、キモっ」で1ポイントで、クストラポイントは7になりました。

寸評

  • 体型を見て採用不採用を決められたくないので箱に入ってる女性と、面接官という設定は面白いが、そこから爆発的な笑いがなかった。
  • 箱に入ってることによって何が起こるのか、ここからどうなるのかという期待感は高まるのだが、それを超える展開やボケが少ない印象。
  • ヨネダ2000のバカバカしさに比べると、インパクトに欠けると個人的には感じてしまいました。

2.ヨネダ2000 vs 4.Aマッソ

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
2 2 4 2 4 2 4
4対3で「紅しょうが」勝ち残り。ヨネダ2000が最終決戦進出。

Aブロックを終えて

私の採点は

  • 1位:ヨネダ2000 91点
  • 2位:TEAM BANANA88点
  • 3位:Aマッソ86点
  • 4位:さとなかほがらか83点

私の評価でも1位だった「ヨネダ2000」が勝ち上がりました。例えば「TEAM BANANA」と「Aマッソ」だとどちらが勝ち残ったのだろうとか、ノックアウト方式だとその辺りのたらればがどうしても残ってしまうのは否めません。

Bブロック

B-1.天才ピアニスト

構成 23/25
表現力・キャラ 24/25
オリジナリティー 17/20
客受け 18/20
エクストラポイント 8/10
合計 90/100
「ケンカ見るためにビール買って来ましたよね」で1ポイント、「酒足りんくなってきたやん」→「ロング缶買うてきたやん」で1ポイント、彼女とおばちゃんが一緒に酒飲んで登場で1ポイント、でエクストラポイントは8になりました。

寸評

  • 男女のケンカをつまみに酒を飲むおばちゃんという設定のコント。おばちゃんとカップルの女性とのやりとりを確かな表現力で演じきっていてお見事。
  • 小道具や隣でケンカを始める男性の声のSEの使い方も巧みで、全てのボケとそれに対するツッコミがハマってきっちり笑いを取っていました。
  • 後半実はおばちゃんにも事情が・・・みたいなさらなる裏切りや、もっと飛躍した展開があってもいいのかなと個人的には思いました。
  • 安定感はこれまでの組の中ではナンバーワンで、風格を感じる出来。

B-2.爛々

構成 21/25
表現力・タレント性 21/25
オリジナリティー 16/20
客受け 17/20
エクストラポイント 5/10
合計 80/100
ハマるポイントはなく、エクストラポイントは5になりました。

寸評

  • バイト先の52歳の男性アルバイトを好きになったという漫才で、関西弁のまくし立てるような2人の掛け合い。
  • 最初の2人のテンション、つかみがハマらずに、観客を置いてけぼりにして進んでいった印象。
  • 技術はあるんだけど、もっと予想を裏切る展開もボケが見たいというのが正直な感想です。

1.天才ピアニスト vs 2.爛々

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
1 1 1 1 1 1 1
7対0で「天才ピアニスト」の勝ち残り。

B-3.スパイク

構成 22/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 16/20
客受け 17/20
エクストラポイント 6/10
合計 84/100

「間とるな〜」で1ポイントで、エクストラポイントは6になりました。

寸評

  • 居酒屋の新人バイトがミュージカルの女性キャラというコント。ヘンリエッタと名乗る女性がミュージカル調な言動をするという流れだが、ずっと想定内で進んでいくというか、予想を裏切るところがなかった。
  • おかしな新人に対してのベテランの女性バイトのリアクションや反応が、新人を受け入れ過ぎていて、いらだちや怒りをもっと感じる方が自然かなと思いました。
  • 演技力は確かなので、もっと二面性があったり異常な執着があったりする実際にいそうなおかしな人を演じるコントを見てみたい。

1.天才ピアニスト vs 3.スパイク

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
1 1 1 1 1 1
7対0で「天才ピアニスト」勝ち残り。

B-4.フタリシズカかりこる

構成 22/25
表現力・タレント性 22/25
オリジナリティー 16/20
客受け 16/20
エクストラポイント 5/10
合計 81/100

個人的にハマるところはなく、エクストラポイントは5になりました。

寸評

  • 女性がボイスチェンジャーでかわいい声やセクシーな声で電話相手の男性としゃべってると、ボイスチェンジャーが壊れていくコントで、設定とアイデアはいいが淡々と進んでいき爆発する箇所がなかった。
  • 賞レースで披露するネタとしては、動きや展開がなくインパクトが薄いのが弱点かなと思います。
  • 録音した声に口の動きを合わせてるシーンが続くネタですが、女性の戸惑いや怒りや悲しみなどもっと感情が動くシーンがあり、そこが生声であると、もう少し観客を引き込めるのかもしれません。
1.天才ピアニスト vs 4.フタリシズカかりこる
塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
1 1 1 1 1 1
7対0で「天才ピアニスト」の勝ち残り。

Bブロックを終えて

私の採点は

  • 1位:天才ピアニスト90点
  • 2位:スパイク84点
  • 3位:フタリシズカかりこる81点
  • 4位:爛々80点

Bブロックは「天才ピアニスト」が他を寄せ付けずに3組を完封。正直このブロックは圧倒的な差がありました。昨年惜しくも準優勝だった「天才ピアニスト」が実力を見せつけて勝ち上がりました。

Cブロック

B-1.河邑ミク

構成 21/25
表現力・キャラ 22/25
オリジナリティー 16/20
客受け 16/20
エクストラポイント 5/10
合計 80/100
ハマるポイントはなく、でエクストラポイントは5になりました。

寸評

  • 隣の男子佐藤君の答えをカンニングしようとする女子高生のコント。
  • ボケ、笑いどころが全部顔芸、表情でワンパターンな印象を持ちました。
  • やはりもっと展開や裏切りがほしい。
  • ちょっと弱いネタが続き、番組として見ていてしんどい流れだなと個人的に感じた時間帯です。

B-2.エルフ

構成 24/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 17/20
客受け 18/20
エクストラポイント 8/10
合計 90/100
「タメ口って使われた方、気分悪いんや」で1ポイント、「これが成長か」で1ポイント、「この子が欲しいのは温もりや」で浜崎あゆみの曲がかかり1ポイント、エクストラポイントは8になりました。

寸評

  • タメ口のギャルにタメ口で対応する携帯ショップの店員という自分達のキャラを生かした設定で、すんなりネタに入ることができました。
  • BGMの使い方も上手く、途中の展開もよく練られていて、要所要所でしっかり笑いを取っていました。
  • いい意味で「エルフ」というコンビの印象を裏切る完成度の高いネタで、2本目をぜひ見たいと思わせる出来。

1.河邑ミク vs 2.エルフ

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
2 2 2 2 2 2 2
7対0で「エルフ」の勝ち残り。

B-3.紅しょうが

構成 24/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 18/20
客受け 18/20
エクストラポイント 9/10
合計 92/100

「ゴキブリホイホイみたいなことですか」で1ポイント、ゴミ箱のフタを盾代わりにするところで1ポイント、「なんかわからん汁ついた」で1ポイント、ゴミ袋を重ねて雪だるまで1ポイントで、エクストラポイントは9になりました。

寸評

  • ゴミ捨て場で寝てる酔っ払って女性に声をかけた女性も、同じようにゴミ捨て場で寝始めるという、設定が秀逸で予想を裏切る展開が素晴らしい。
  • 2人共に見せ場があり、それぞれのキャラクターが存分に生かされていて、小道具やBGMの使い方も完璧で、ほぼ隙がないコント。
  • 個人的にはエルフと紅しょうがの2組が同じブロックになったのがもったいないと感じる出来で、共に2本目を見たいという期待感が高まるネタでした。

2.エルフ vs 3.紅しょうが

塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
3 3 3 3 3 3 3
7対0で「紅しょうが」の勝ち残り。

B-4.にぼしいわし

構成 23/25
表現力・タレント性 22/25
オリジナリティー 17/20
客受け 16/20
エクストラポイント 5/10
合計 82/100

個人的にハマるところはなく、エクストラポイントは5になりました。

寸評

  • 攻め過ぎの水族館の館長と客という設定の漫才。
  • 題材は悪くないと思うが、想像の範囲内で話が展開していき、裏切りや予想を裏切るボケ、個人的にクスッとくるワードがなかった。
  • もっと館長の事情や背景など、攻め過ぎの水族館が作られたバックボーンなどでネタに奥行きを出すことができたのでは。
3.紅しょうが vs 4.にぼしいわし
塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
3 3 3 3 3 3 3
7対0で「紅しょうが」の勝ち残り。

Cブロックを終えて

私の採点は

  • 1位:紅しょうが92点
  • 2位:エルフ90点
  • 3位:にぼしいわし82点
  • 4位:河邑ミク80点

Bブロックは「紅しょうが」が2組を完封。しかし個人的には「エルフ」も惜しい出来で健闘しました。2組と3「にぼしいわし」「河邑ミク」はかなり差があったように個人的には思います。

最終決戦

ネタ順はくじ引きで「紅しょうが」「天才ピアニスト」「ヨネダ2000」の順となりました。

最終決戦1.紅しょうが

構成 24/25
表現力・タレント性 23/25
オリジナリティー 17/20
客受け 18/20
エクストラポイント 7/10
合計 90/100

「結婚式で出てくるお肉って小さいな」で1ポイント、「私のことを思って横におれ」で拍手笑いが起き1ポイント、「マクドナルドが美味すぎる」で拍手笑いが起き1ポイント、エクストラポイントは8になりました。

寸評

  • 愚痴をはいた相手が自分よりすごいテンションで怒ってくれた気持ちが落ち着くという漫才。
  • 途中で相手の愚痴を聞いて怒る方の怒り方が少し過剰で、観客が置いていかれた気がした。後半で盛り返しただけに中盤がもったいなかった。
  • 基本的にあるあるを言い合う流れになっていて、もっとぶっ飛んだことを言うのか、あるいはすかしなのか、何か違う流れや展開を見たくなるネタでした。
  • これまでの紅しょうがのスタイルと違い2人ボケ形式で、畳み掛けてグルーブ感を出す構成は見事。

最終決戦2.天才ピアニスト

構成 24/25
表現力・タレント性 24/25
オリジナリティー 19/20
客受け 18/20
エクストラポイント 9/10
合計 94/100

VRゴーグルを付けるつかみで1ポイント、「家族団欒VR始まったやんか」で1ポイント、「ジョニー犬違ったって」で1ポイント、「私が欲しかった限定カラーやんか」で1ポイント、エクストラポイントは9になりました。

寸評

  • VRで現実逃避する母親という設定が秀逸、VRゴーグルを掛けるつかみでスッと観客を引き込めたのが素晴らしかった。
  • VRゴーグルをつけてからの展開もあり、さらに後半2人ともVRゴーグルをつけて現実逃避するという流れもお見事で、始めから終わりまできっちり笑いを取っていました。
  • 構成や演技力に加え、顔の表情やワードチョイスなどどれもレベルが高く、隙がない4分間のコントです。

最終決戦3.ヨネダ2000

構成 23/25
表現力・タレント性 24/25
オリジナリティー 19/20
客受け 17/20
エクストラポイント 8/10
合計 91/100

愛のルックスのインパクトで1ポイント、「でっかいモヒカン」で1ポイント、「モヒカンパワー」で1ポイント、エクストラポイントは8になりました。

寸評

  • 2本目も独特の唯一無二のぶっ飛んだコントで、ヨネダ2000ならではの独自性があるネタでした。
  • モヒカンや小道具、BGMの使い方も無駄なくしっかり計算されてました。
  • 後半パラパラを踊る流れが1本目と同じだったのがもったいない印象。
  • 地肩の強さというか、強引に観客を笑わせるパワーを持ったコンビで将来が楽しみです。
最終決戦1.紅しょうが vs 2.天才ピアニスト vs 3.ヨネダ2000
塚地 川島 田中 哲夫 友近 野田 国民投票
2 2 3 1 2 3 2
4対2対1で天才ピアニストが優勝

最終決戦を終えて

私の採点は

  • 優勝:天才ピアニスト94点
  • 2位:ヨネダ2000 91点
  • 3位:紅しょうが90点

昨年は審査結果に対してネットでもかなり物議をかもしていましたが、今年は皆納得の文句なしの優勝でした。私の審査でも「天才ピアニスト」が3組の中では抜けてました。

番組・審査に関しての考察

審査方法

「ノックアウト方式」という決め方が後半有利になりやすいのではという疑念が持たれていましたが、今回3ブロックに分け1ブロックが4組になったことで、多少後半の有利さが軽減されたように思います。

  • 4組になったことで出番の有利不利はそんなに感じなくなり、Aブロックは2組目が、Bブロックはトップバッターが勝ち上がりました。
  • ただ昨年の10組から、今年12組になったことでレベルが一定水準に達していない組が増えてしまい、個人的にネタを見るのがしんどい時間が長かった。
  • 国民投票の各組への票数が不明で、変な疑念を持たれないために数は見せて欲しい。
  • 昨年も感じましたが、最終決戦に関しては審査員のコメントを出来れば全員分、少なくとも数人分は聞きたかった。これは是非とも改善してもらいたい点です。

提言

  • ノックアウト方式を継続するなら、1ブロック4組が限界かと思います。
  • ただし12組はどうしてもレベル的に落ちる組が出てきてしまうので、4組×2ブロックの8組で競う大会にしてはどうかと。
  • 例えばその分、ネタ時間を5分にして1組の持ち時間を増やすというのでもいいのでは。
  • この番組、この大会ならではの長所とも言えるかもしれませんが、賞レースならではのドキドキやヒリヒリした感じがしないのは、どうしても物足りない感じがしてしまいます。
  • 優勝を目指して競う、争う大会というよりも、振り返った時にあのシーンが記憶に残ったとか、語り継がれるエピソードも生まれない、ただの特番の一つという印象を持ってしまう。

番組としてのTHE W

開始当初から“女芸人限定”というくくりや、大会自体のレベルに批判がある【THE W】ですが、個人的に評価したいのは

  • 批判されながらも試行錯誤して大会を毎年続け、番組として大会をしっかり育てて価値あるものにしていこうという意図は感じます。
  • ネタ中に客席やゲストや審査員の笑ってる顔を映したりせず、ずっと芸人を画面に映し続けているのは芸人へのリスペクトを感じる。

個人的に改善を提言したいのは

  • 最終決戦のくじ引き抽選がオンエアされずVTR処理なところや、国民投票の投票数が明かされないところなどは、せっかく生放送でやってるのだから変な邪推をされないためにもちゃんと放送してほしい。
  • あくまで“テレビ番組”なのは分かるのですが、特に日テレは「高校生クイズ」などををやってきたノウハウもあるわけですし、お祭り感は残しつつよりガチ感とコンテスト感を強める形を個人的には推したいと思います。
  • 昨年も書きましたが、笑いを足しすぎているためにどの組がどのくらい受けてるかの差が分かりづらい印象。客席のリアルな反応(ウケてるかスベってるか)も視聴者としては体感したいのでは。

来年以降に向けて

個人的な願望としては昨年と基本変わらずです。
  • 一番の願いはまず、大会の公式サイトを作って欲しい。現状は「日テレ」サイト内の中に「THE W」がある作りになっていて、サイトの情報も少ない。
  • 決勝までの道のり(1回戦から準決勝まで)もネットで動画が見れて過程を追っていけるようになると、より視聴者の熱も上がり権威ある大会となっていくのではないか。
  • やはり審査員のコメント時間をもう少し増やして欲しい。それぞれの審査員がどういう基準で審査してるのかがわかると、大会として番組としてより面白くなるのでは。
ということで勝手ながら、THE W 2022の採点をして考察してみました。年々レベルも上がっており来年以降も楽しみな大会です。
じゃらん特集一覧