ざっくり構成作家とは?
特殊なケース
小学生の出演者に小学生コント
芸人が演じる学生コントというのはよくあります。半ズボンを履いたり小学生ぽい格好をして、小学生コントをするというのも、それこそドリフターズだったり昔から定番のコントの一つでしたが、それを現役の小学生でやってみるというのを思いついてやったことがあります。
1975年生まれの私の小学生時代と、現在の小学生では、社会情勢や環境も違います。学校や教室の様子も違うし、使ってる道具も違うだろうし、異なる部分は多々あることでしょう。ですが、超ベタなことで言うと「校長先生の話が長い」みたいな普遍的な“あるある”は共通だと思うので、それをネタに入れ込んだり、あるいは“小学生が言いそうもない大人びたこと”を言わせたりしました。
小学生コントとは別に、あるグループのファンクラブイベント用で謎解きの要素を含んだ探偵ものの物語を書いたりもしました。ナイツっぽい「言い間違い漫才」を書いて、漫才の演出・指導をしたこともあります。
記者発表の構成及び進行台本作成
マスコミを呼んで、そこで「いついつ、こんなことを行います」という記者発表の構成を行ったこともあります。発表内容に沿って
- 映像のナレーション原稿、画像の文字原稿作成
- 発表する催しに関して、持ち時間の中でどのような順番で何を発表するか(映像や画像を出すタイミング等)を構成し「進行表」を作成
- 司会者と出演者がそれぞれどのような内容のコメントを発表し、司会者がどのような段取りで進行するかが書かれた「進行台本」を作成
を行うという仕事を行ったことがあります。
進行表-イベント/催しの進行(どのような順番で何を行い、それがそれぞれどの程度の時間か)を表にし、出演者/スタッフで流れを共有できるようにしたもの。イベント/催しの押し(予定より遅れること)と巻き(予定より早まること)を把握するのにも使われる。
進行台本-イベント/催しの流れの中での司会者及び出演者の出ハケ(登場と退場)、コメントや発言の内容、そして映像/画像やBGM等のきっかけを入れ込み、各所が段取りと内容を把握できるようにしたもの。
誕生パーティー/結婚パーティーの構成及び進行台本作成
また、飲食店などのスペースを貸し切って行う誕生パーティー/結婚パーティーでも同じように
- 催しに関して、持ち時間の中でどのような順番で何を行うか(映像や画像を出すタイミングや余興のタイミング等)を構成し、進行表を作成
- 司会者用の進行台本を作成
を行うという仕事を行ったことがあります。